2011/04/30

ピリオド

ついに4月の最後の日を迎えてしまった。

午前中はいつものようにテスト、午後は友人の友人Pちゃんの誕生会ということで川の近くにある公園に向かった。
本人には知らされていないようで、サプライズ的な会。
時間が経つにつれ人が集まりだし徐々にアメリカの野外パーティっぽい様相になっていった。

ちなみにこの公園、Pちゃんの好きなフリスビーでディスクゴルフができる。
自分はよくわからなかったので木の上で昼寝をしていた。


夕方には帰り、また小一時間自習したあと、夜からまた友人がディナーをひらいてくれた。
昨日あまり参加できなかった分、交流する機会を取り返せた感じだ。

夜も深まると主催者宅のルームメイトの迷惑を考慮して、自宅に移動。
いつもうるさい隣人とはうってかわって、lこっちに来て初めて自宅に人が集まった。

深夜にみな解散。
静かな夜とともに、これ以上ない記憶に残るメモリーになった。

2011/04/29

Spring Fling 打ち上げ

Japanese Associationの今セメ最後のミーティングがあった。
Spring Flingでのテリヤキチキン丼の売上収支報告もあった。なんと20チーム近くの競合の中、4位の人気を誇っていたらしく、売上もかなり予想を超えていただけでなく、昨年比のほぼ2倍のplofitをだしていた。
時期Presidentの継承、今後の活動などについても話があり小一時間ほどで終了。
その後、それらの打ち上げも兼ねてポットラックパーティが開かれた。
President宅でもある近所のアパートの一室でかるく20~30人ほどの人が入れ替わり立ち代わり集まっていた。
自分は次の日テストが控えていたので早々にお暇したが、ここまで人があの部屋に集まるのはみたことがなかった。
一人の一声で一気に集まるのは欧米文化だなと改めて感じた。

2011/04/28

ニュースから見る偏見

今日のあるクラスで先生がオバマのちょっとしたニュースについて語っていた。

アメリカの共和党の45%の議員はオバマはアメリカ生まれでは無いという話を信じているらしい。
なんせアメリカでは海外から移住してきた市民は大統領になれないというのが憲法で定められている。そこでオバマ(民主党)が正式にアメリカで生まれたという証明書を公開したというもの。
なんでそんなこといまさらわざわざするのかというと、くだらない引きづり下ろし論争なんかとっとと片付けて、本業に集中したいというのが理由らしい。
オバマは黒人だからというracismな考えが根底にはあるようだ。

後日別の先生もこの話題をとりあげていたが、大統領選でオバマと戦ったマケインについて話していた。実は彼、アメリカ生まれではないらしい、しかし大統領選になったもそこを追求されなかったのは、やはり白人だからという話だ。

偶然にもどちらの先生も言及していたのは、人は事実だから信じるのではなく
「信じたいから」信じる傾向にあるということ。
確かにそういう人は世の中にあふれるほどいる気がする。


また、racismは感じたことはあるかという質問を目の当たりにしたことはあるが、いつどのような状況でどのようにかが具体的に思い出せず「無い」と答えてきた気がする。
あくまでも主観だが、アジアンに対するracistは少なからずアメリカには存在する。

そういった議論をネイティブとちゃんとできるようになるためには、やはり対話のできるレベルのlanguage skillとディスカッション力が必要だろう。

2011/04/27

平日の続きと理系・院のプレゼン

朝はけっこう早くに起きてジョニーが用意してくれたチャイニーズソーセージとガリとキムチで朝御飯。

自分はこの日昼からの授業だったので、ちょっと余裕で家をでた。

ちょうどこの日、遺伝子生物学かなんかの院に行っている日本人の友人のこれまで集大成ともいえる研究成果を発表するプレゼンがあることがわかった。

自分の授業のあと遅れてその教室にはいると、真剣雰囲気の空気が教室を埋め尽くしていた。
さすが、院生の研究発表なだけあって、具体的なデータに基づいた見事な研究発表に仕上がっていた。
十分な準備だけでなく、質疑応答に適切に答えているのをみて、同じ日本人として感心すると同時に、自分ができることの限界に愕然とする。

どんなすごいことでも、ブレークダウンしていくと単純な作業に落とし込めるはずだか、そこまでの過程を面倒がらずに地道に出来る人が大成するんだろう。

2011/04/26

平日の団欒

また体がなまってきたので、ジムでちょっと筋トレ。
その後はローカロリーかつタンパク質補給にまたMiss Saigonに行った(この1週間で4度目?)
今回は鶏肉のフォーを食べた。
ヴェトナム料理はもともと好きではなかったのだが、ここは何回きてもあきないし、どのメニューもだいたいうまい。

帰ろうとしたところ、なんとジョニーが何人か日本人を引き連れて食べに来ていたところに出くわす。

その後、いきなり親睦会をジョニー宅で開くことに。
小一時間呑んでほとんどが寝静まったころ、生き残ったやつらと深夜のモノポリーをした。
頭を使う勝負は脳が刺激されてる気がしていい。

2011/04/24

Laser tag

最後のKing's Cupがきいて、ウコンを大量に飲んだにも関わらず二日酔い気味。

とりあえず頭痛だけはなんとかしようと思ったが、バファリンがないので、友人を送りに行ったついでにもらいに行くことに、昼飯に大学の近くの(中国人の友達も認める)チャイニーズレストランに行ったが、頼んだオレンジチキンがどうやら二度揚げるしてあるようで、あまりにもまずく(気持ち悪いのもたたって)完食できなかった。

夕方、ジョニーのすすめでLaser Tagというのをしにいった。
暗闇の中でレシーバーを付けたジャケットをきた的にレーザービームで撃ちまくるというもの。
9人でやったが、ジョニーが1位で、自分が2位。
小学生の頃このおもちゃのCMをみたのを思い出した。日本では流行らなかったが、こっちでは文化的に根づいているのかもしれない。

その後、リュウとかと一緒に12月末に行ったっきり行ってなかったOld Pekingへ
やはりここはTucsonで一番うまい中華料理屋。シェアすればかなり安いし、ご飯は何回おかわりしても無料。

やっぱアジアンやな~

2011/04/23

詰め込みスケジュール

土曜の午後はまた午前中にテストがあり、体力と脳のエネルギーの大半を消費。

午後は現地の学生による「日本語弁論大会」というのを観に行った。友達の一人がスピーチすることになっていたからだ。

道に迷いながらも会場につくと、日系アメリカンの歌とバンド演奏が行われるところだった。妙な訳の英字幕を前にのど自慢コンテスト級のショーが始まった。
その後は第二部のスピーチ。友人のレイニーが壇上で日本語を披露していた。多くは日本人の友達について。
その後も何人かのスピーチを聞いていたが、自分のSpeakingももしかするとこういうふうに聞こえているのかもしれないと思うと、ちょっと自分にがっかり。

とにかくこの機会にコミュニティカレッジの人ともつながりをもてることになった。

その打ち上げ会的なパーティーが近所の友人宅であり、遅れて参加することに
やはり、"If you go into a room and you do not meet someone new, at the least you've missed out an opportunity of learning something or making a friend, and at the most, making a million dollars."(01:08)というと言い過ぎかもしれないが、顔なじみがいない方が何か新しいものを得られる気がして刺激がある。

その後、一人が帰るとき、その友達が迎えにきてくれたのでそこまで送っていってあげたら、そのまま自分も連れて行かれ、強制的にアメリカ人の飲みに参加、英語の実践としてはこの上ない環境。本当はこういうとこに身を置き続けるほうがいいんだろう、インターナショナル生が多い環境より。

2011/04/22

一休でラーメン

昼にまたMiss Saigonでフォーとかを食べ(今週3回目)
夜はTucsonにきてはじめて(ついに!)ラーメンを食べる機会に恵まれた。
アジアンスーパーのLeeLeeの横にあるIkkyuという日本料理店。
前にも紹介したが、北海道出身の日本人シェフによる限りなく「日本」な料理。すき焼き丼や牛丼、餃子定食などが食べられる。
そこには醤油、とんこつ、味噌のラーメンがあるのだが、友人らと一緒に味噌ラーメンに挑戦した。
スープの味はまぁまぁ、麺はちょっとインスタントっぽい感じもしたが、アメリカンがつくるより断然うまいきがした。


あと、Hiro's Special Rollとかいう名(だったはず)のカリフォルニアロールも食べたが、予想通りアメリカナイズされた太巻(?)だった。


帰りに、カルビーがアメリカ向けにパッケージを変えたカッパえびせんとAjinomotoの冷凍餃子を買った。やはり日本人には日本の味があう。

2011/04/20

Picnic2 + Swimming 

去年の10月頃行った公園にまたピクニックに行くことになった。

なぜかこの日は早く起きて、キャンパス内のドネーションイベントブースの設営も手伝い、午前中はいろいろこなしていた。

ピクニックは前回とは雰囲気が違っていた。というのも生徒の大半を占める勢力が中国人から中東系アラビックに変わっていたからだ。

とにかく、前回どうよう1ドルチケットにも関わらずターキーやらパスタにパン、フルーツと十分すぎるランチ付き。

1イベントの一つとして、卵投げ(Egg Toss)というゲームがあった。
チームにわかれ向い合って並びお互いに生卵をキャッチするというもの。割れたらまけ。
なんというMottainai使い方。食べ物で遊ぶなという教えはないのかこの国は…。

続いて水風船投げ。
スタートの合図もないまま各自水風船を手に取り投げつける。

玉割りらしきイベントもあったが、なかなか割らずにダレる。

途中からだんだん(予想はしていたが)飽きてきて。バスが来たときには速攻帰った。

大学に到着するとまたドネーションイベントに参加。

4時までだったが炎天下の中に立っていたらかなり焼けた。

そこから、はじめてジムのある施設内でプールに入った。
2年以上ぶりの泳ぎにすぐにバテてしまう。年も関係していると思われる。息継ぎがもたない・・・。

帰りにミス・サイゴンでフォーを食べてヘルシーにしめくくった。

2011/04/17

韓国料理 in Phoenix

友人のPCアドバイザーとしてPhoenixにノートパソコンを見にに行った。

Sony StyleがあるのとのことでScottsdaleのショッピングモールに行ったのだが、なんと閉店していた(完全に店が無くなっていた)。

仕方なく、Takamatsuという韓国料理やで昼食をとった。


これがまたうまい。
食べ過ぎなほど食べたがべきれず、結局半分くらい持ち帰った。


その後、食料品のスーパーではなく家電量販店のFry'sに行ってPCをみてみた。

ほしいものは見つからなかったが、いい店を知ることができた気がする。

帰りはドライバーに申し訳なくも半分寝てしまった。

2011/04/16

The Sevens Falls of Sabino Canyon

学校と図書館と家の往復だけではかなり体がなまる。

ちょっと運動もかねてSeven Fallsというサビノキャニオンにある滝に行くことにした。
片道1時間以上かかるかなり険しい山の中

天気がよかったこともありかなり汗をかいては乾かしながらの登山となった。

たどり着くとそこは岩山の中のオアシス


複数の登山客が泳いだり涼んだりしていた。


ビーチにいるような格好で裸足のまま各層になっている滝のたまり場に登る。



適度な風邪と木漏れ日が理想的な環境をつくってくれて快適度のこの上なしだった。

帰りは岩の間をぬうように歩き
ヘトヘトになりながら家路についた。


夜は友人宅で先週末のテリヤキどんの余った具材を平らげるべく
焼鳥の会


そして先日の(自分は参加できなかった)イベントPikaPikaの上映会
動画編集の得意なメンバーが見事な作品(?)に仕上げてくれていた。
(限定公開なのでここで披露できないのが残念・・・。)

2011/04/11

Spring dizzy

朝飯にカレースープのトルテリーニを食べ

花粉症のため鼻水止め薬を飲み

脱力感のためエナジードリンクを飲み

疲れのとれぬまま学校に向かった。

一つめの授業で小テストがあったのだが、途中でめまいがしてきた。

午後には次第に回復してきたが、なんだかさえない一日

33℃くらいから10℃以下に下がるような極端な温度変化で風邪をひきそうになる

2011/04/10

The end of the Spring Fling 2011

On Sunday, the last day of the Spring Fling, I attend our booth from opening time to closing time. My skill of cooking the teriyaki chicken bowl looked like improved. For eight hours contribution, we sale almost 200 bowls at the day. We can donate for Japan more than we expected.


During a break time, I rode a couple of attractions such as a roller coaster and SPEED, the highest and spinning attraction.













Due to this event I lost time to do another study and homework, I spend five hours at the library on campus after cleaning up the event.

2011/04/09

Rain since a couple of month ago

The next day was supposed to be open the shop at the Spring Fling but sudden rain made the whole event cancelled. For me, this was the day of study.


Before the day, it had not been rain for a couple of months. The temperature also got down.

2011/04/08

The Spring Fling 2011

One of the biggest event which is held by university students in U.S. seems to be The Spring Fling.
With the coming of spring, the event was thrown at a park in Tucson at begging of April. The portable theme park is main stuff. That's quite a sight even if it looks brittle. There were lots of roller coaster or amusement attractions.

Plus, some booths are built beside those attractions as food shops, most of which were run by a fraternity or a sorority. I joined in members of a shop, made by Japanese Association, and cooked Teriyaki chicken bowl as a Japanese food. I was in charge of cutting and frying chicken, not taking order or serving dishes.



 Because almost all sales of the shop is supposed to be corrected by the student association of university and 10 percent of the sale is donated for Japan, our profit would be quite a little in spite of four days working. But this was the first time I dedicate as a member of booth in a sort of the student festival of university because I couldn't hold a booth when I was in university. So, even though I was really exhausted, this event made my really happy.

2011/04/07

The International Festival

週の平日一日だけ、学内でインターナショナルフェスティバルなるイベントがあった。
国ごとに別れて、各ブースで留学生が自国について説明するというもの。

直前になってこのイベントの参加が授業としての出席にカウントされるということを知り(何も準備していなかったが)当日は朝早くから設営準備に奔走した。

当日になってつくった福笑と紙相撲でゲストたちを楽しませることができた(と思う)。特に学校のクラスかなんかできていた街の子供たちも遊んでいってくれた。

自分も他の国のブースにいって自分の名前をその国の文字で書いてもらったっり、踊ってみたり。
中国版の将棋というものも初めて見た。




ある意味興味深かったのは中国のブースと台湾・チベットのブースは隣どころか部屋が完全に離れていた。今のところそれぞれはまだ国として認められていないにも関わらずだ。

とにかく見たことないものをたくさん見れた気がする。





この日は、イベント終了後片付けだけして終わりそこで一緒になった人たちとランチに
大学のそばにあるホテルの前の庭で木漏れ日の下ブリトーにかぶりつく

ここでもまたこの日初めてあった人たちからは実年齢より8歳ほど若く見えると言われた。
男は(特に社会人は)若く見られてなめられることはあっても、ほめられることはあまりない(少なくとも日本では)。が、あと10年、20年もすれば若く見られて得することもあるのかもしれない。若く見られるのは父からの遺伝に違いない。

2011/04/05

ロシアのやさしい(?)転換

ちょっといままでにみたことの内容な記事をみつけたので共有したい。

あれだけ長年(たぶん自分が子供の頃からも変わらず)主張してきた北方領土を返還してもいいんじゃないかというロシア側の人間がいることに驚いた。

NEWSポストセブン|ロシア紙「ロシアは北方領土を日本に返還すべき」コラム掲載

東北のが一部半壊してかわいそうだから、自国のちょっと(0.035%)の領土くらい返してあげてもいいじゃんというもの。

そりゃ日本としては返してもらえるのはうれしいが、これの論者たちは北方領土を失うことで同時に排他的経済水域もかなり失い、彼らの国に経済的な損失がでる可能性も考えているんだろうか。
まぁくれるならくださいという感じ。

この機会に同情が他国にも広まって尖閣諸島や竹島も無条件に引き渡してくれたら歴史上のいくつかの問題が解決するのに。

2011/04/03

日焼け

定期的にジムに通っている成果貧相だった上半身が昔よりましになってきた。
同時に、ここのところ毎日のようにプールサイドで単語を覚えながらや本を読みながら日光浴をしているので、体の色も変わってきた気がする。
友達がいるときはサンオイルを貸してもらうのだが、一人のときは素焼きをしてしまい真っ赤になったり。

それにしてもこっちの女子は日焼けして将来のシミ・そばかすを恐れないのだろうか。
日本の女子学生なら美白優先の気がするが(渋谷系ギャルは除く)

2011/04/01

April 1

朝早くにFacebookでStatusを「Single」から「Engaged」にしてみた。

午前中だけでも予想以上に反響があり、早々とネタであることを暴露することに。なんせ昔の先生まで「おめでとう!」なんていってくるんで良心の呵責にさいなまれてしまった。

昼は大学のジムにあるプールサイドで課題の本を読みながら日光浴。
日差しが強いので長時間はいられなかった。
それにしてもこっちの学生はなんでこんなにスタイルがいいんだろう。やはり全米トップクラスのアリゾナだからか?マッチョも磨きがかかっている。日焼けが画になる。


夜、スーパーに行ったのだが、帰り自転車を見るとライトが盗られていた。ほんとこの国は法治国家として取り締まられているんだろうか・・・。