2011/10/30

13th HOUNTED HOUSE

「13」は不吉な数字とされているわけだが、そんな数字をもじったお化け屋敷があった。
中は日本の富士急ハイランドにある「戦慄迷宮」並。
生身の人間がモンスターやらゴースト・ゾンビを演出しており、触りわしてこないものの、かなりエキサイティングだった。

2011/10/29

ハロウィーン2011+Dayglow再び

去年の同校でハロウィーンを迎えた方のブログをみていて、「それほど盛り上がるもんでもないな」と思っていた(あまり期待していなかった)今回の学校オフィシャル(?)のハロウィーンパーティ。

スコッツデールの南の方のバーの2階を貸し切って開かれた。






自分は今年侍の格好をしてクラスメイトと現場に向かった。

どれが他の客でどれが生徒かよく見分けがつかなかったが、夏にお世話になった先輩の方々とも会うことができた。

翌日はツーソンに向かい、日本人会+台湾人会+中国人会合同のハロウィーンパーティに参加。

※コケた友達↓

やはり学部生の集まりということで基本的にお酒はない。
椅子取りゲームなどほのぼのとした内容だったが、最後はダンスミュージックとともにみんな踊りだしていた。

夜は前から約束していたDayglowという世界最大級のペイントパーティ
ステージから客側にカラフルな蛍光色のインクが発射されるクラブイベント
各々白いTシャツは中には水着で参加している人も。
今回もかなり激しかった。

2011/10/28

チームビルディング

チームに別れ、既存の企業にみたて、新たな製品をうみだし、広告とともにプレゼンする…というアクティビティ形式の実践スタディがあった。

ネズミ捕りだけを動力エネルギーとして動く何かをつくれ!と(しかも数時間で)。
そんな無茶なと思いつつも、なんだかんだで何か(?)ができあがる。

自分たちのグループは「もっとも飛躍したで賞」みたいのをもらった。


他のグループは本番で動かないというハプニングも(^^;


2011/10/27

アジアン手料理・平日・ジャガー

23日~27日の話

クラスメイト宅でアジアン料理を作りあう。自分はなぜかトルテリーニ(イタリアン)をつくって持って行ってしまったが、コリアン・チャイニーズ・タイ料理がテーブルに並んで「クロスカルチャーだ~」と騒いでいた。


家業がホテル経営というやつが自分の国では高すぎて乗れないからとジャガーを買うことにした。もちろん中古だが、学生にはちょっと贅沢では?と思う反面、あ~120万円くらいで買えてしまうんだ~という妙な納得感もあった。

かれはディーラーからではなく、クレッグリストという個人売買のサイトを通じてオーナーから直接交渉して購入。ジャガー購入のお祝い(?)に特大ピザを食べて帰った。

もうすぐハロウィーンということもあり近所はハロウィーンのデコレショーンをした家がよく目に付く。

中庭で昼休みにサッカー。天気は最高にいい。


2011/10/22

フーターズ

東京にも進出していたので知る人ぞ知る名店フーターズ

ランチがてら行ってみることに。フェニックスには何店舗かあるのだが、今回行った店は自分的には4ヶ月ぶりくらい。

フィッシュバーガーは他の追随を許さない完璧な出来栄え。
少なくとも自分の人生で一番うまいフィシュバーガーだと思う。

毎回オーダーしすぎで残ってしまうのだが、もちかえれるのはアメリカのいいところだと思う。

2011/10/21

アジアンクラブ会

日本・台湾・中国の各学生クラブが共同主催のパーティがとなりのアパートの庭で開かれた。

新生徒なんかも混じってかなり和気藹々とした雰囲気。
柔道をやってる日本人が暗闇のなかで型(?)を披露していた。


2011/10/20

教授交流会

授業が終わったあと、いつもお世話になっている教授陣と交流をということで学校主催のディナーイベントがあった。

フェニックスの南西の方にあるフェニックススタジアム(正確にはUniversity of Phoenix Studium)のそばにあるWest Gate City Centerというショッピングモール内に闘牛の乗り物があるウェスタンレストランがある。

そこでアルコール2杯までタダだったので、みんな思う存分飲んで食べていた。というか多すぎて残していた。



自分はそこにあった名物のブル(闘牛の乗り物)に乗ってみた。
激しく動いていたわりにはなんとか日本人の侍魂で踏ん張った。

2011/10/16

ライフル ベストコリアンフード

本物のライフルを売っているキャベラスという店をみんなに紹介した。

ハンティングやラッフティング、釣りの専門店でネイチャーアクティビティ用品のすべてが揃う店。中には水槽もありミニ水族館のようにもなっている。


帰りは自分の勝手なオススメでおそらくアリゾナで一番うまいであろう「高松」というコリアンレストランに行った。名前は日本っぽいが、韓国料理の店。いちおう寿司も食べられる店だがカルビBBQで満腹。韓国人の友達も「ここは本物だ」と言っていた。

2011/10/15

アリゾナの湖

レイク・フェザントという人口湖がフェニックの北にある。

とりあえず行ってみようとクラスメイトを連れてかけた。

本当にだだっ広い池があるだけの山(?)なのだが、自家用ボートを車でひいてきて遊ぶ家族連れなどもけっこういた。







なんといってもこれほどの水をアリゾナで見るのははじめて。妙にエキサイトしていた気がする。


その後、デザート・リッジというスコッツデールにあるショッピングモールへ
ひと通り回ったあとハワイアンバーガーの店で夕食

モール内のステージではライブ演奏があり、そのまわりで子供たちが踊っていた。


2011/10/09

週末ハイキング

小テストやら小エッセイやらの小テストを金曜に受け、3時前に授業が終わったのでそのまま ツーソンへ。 ツーソン を去ってから2ヶ月に3回くらいのペースで行ってる気がする。

今回は土曜にハイキングがあるということで ツーソン訪れたのだが、まずは日本人会主催のカンバセーションクラスに参加。
日本語クラスをとっていたり、興味がある現地学生が集まる。ちょうどこの日は近い将来日本に留学しようとしている学生のための「日本の大学説明会」
中央、早稲田、東京国際大、上智、関西などいろんな学校が紹介された。

夜は夜でまたいつもの家でパーティ
ある日本人の子が身の上話をしているうちに泣いてしまった(^^; 自分はいつも聞き役。


明けて、朝からハイキングへ

ピカチョーピークという日本人ならあのキャラクターに間違いそうな名前の2つとんがった山がツーソンとフェニックスの間にある。

片道1時間半の急斜面を含むそこそこタフなコース
すがすがしい気候と心地よい風邪が苦しみを忘れさせてくれた。




頂上からの景色はやはりすばらしく、アリゾナらしい砂っぽい平野の中に見える街が印象的だった。


アリゾナに来てから最初で最高のハイキングだった気がする。


2011/10/07

新スタート

新しいプログラムが始まり、クラスメイトになった中国人とお互いの国の経済についてちょっと話した。やはり不動産系は中国でもバブリーなのはわかってるらしく、「じゃあ、どの業界が今後伸びそうなの?」ときくと「教育」という回答が返ってきた。

やはり市場が拡大して着るものや食べるものが(まだ富裕層だけかもだが)足りてくるとグローバルに発展していくための礼儀や節操を知るための教育が欠かせないということか。そういえば「衣食足りて礼節を知る」は故事成語からきてるな。

2011/10/06

10月はじめ

1日からいきなり涼しくなった気がする。
再び東京に戻り、再出発の準備を始める。

2日の夜は前の会社の同期を含めたいつもの面子で最後の焼き肉に。
味園@駒込・・・やたら換気が悪く煙っていたが、味は本物。やわらかい肉に旨すぎるタレ

3日、昼に家を出て成田に向かう。
最後の日本での食事を家族とともに夕方日本を発った。

今回はデルタのエコノミーコンフォートにしたので、ちゃんと足をのばすことができた。DVDも好きなものを好きなタイミングで見始めることができたので、約10時間のフライトもあっという間だった。あと、最初の機内食がユナイテッドよりちゃんとしていた印象。次からデルタにしようなかと。

LAで乗り換えは前回(走った)の反省をふまえ、機内の席を前方にしただけでなく、入国審査へもファーストやビジネスクラスの人たちより早くたどり着きほぼ待たずに通過。
実は今回は飛行機が予定よりも50分も早く到着していたので急ぐ必要もなかったのだが、やはりセキュリティチェックでちょっと並んだ。

フェニックスのスカイハーバーに着いたのは再び3日の昼。

4日はMVDで免許の更新にいったり、APSに電気料金口座を開けにいったり(アパート経由で支払っていたが個別につくる必要があったらしい)、買い出しにいったりバタバタとしたあと、夜に学校の知り合い数人と近所のタイ料理屋に行った。

5日世界に衝撃を走らせたスティーブ・ジョブズの訃報に騒ぐ。惜しい人をなくしたもんだ。

6日、ASUの図書館に夜までいた。夕暮れの景色が綺麗すぎて思わず新しいデジカメで撮った。





さて、今週末から新しいプログラムが始まる。新しい出会いに期待。